こんにちは、ブロッサム池袋店のスタイリストの平尾です
この頃よくホームカラーとサロンカラーの違いはなんですか?という質問を頂きます。
ホームカラーの薬剤ホームカラーは、カラー剤のにおいを抑えて、自宅でも使用しやすくするために作っています。
臭いが少ないって好い事?って思った方、ここが落とし穴です!
臭いが少ない理由はモノエタノールアミンという成分がよく使われているからです。
モノエタノールアミンとは、カラーの浸透を早める為に配合されており、キューティクルを開く作用がありますが、臭いが少ない=揮発しない=髪に残りやすい成分なのです!
この成分が髪に残ってしまうと、キューティクルを開いた状態を維持してしまうので髪を守ってくれ大切なキューティクルがはがれ落ちてしまいます。
よく髪を濡れたまま寝てはいけない!痛んでしまう!と聞いた事があると思いますが、髪が濡れるとキューティクル少し開いてしまうので、同じ原理ですが、薬剤での開き方はその比ではありません。
キューティクルがはがれてしまうと、ふたを開けた容器の様に髪の中の栄養分が流れ出てしまいます。
何ともおそろしですね。
ちなみにサロンカラーは、皆さん経験があるかもしれませんが、少しつんとした臭いがしませんか?
アルカリ剤にはアンモニアを使用していて、揮発性が抜群に高いので髪に残りにくいです。(少し刺激臭はしますが)
最近では、髪に残りづらく、臭いもマイルドな薬剤も増えてきています。
ブロッサム池袋店では、色味もさることながら、薬剤の成分にもこだわって、少しでもダメージレスでキレイな仕上がりになるように常に研究をかさねております。
お客様1人1人にあった、薬剤、スタイルの提案をさせて頂きます。
是期1度ご来店下さい。