アンダーカラーについて
- 2017.10.19 16:36:26
- 未分類
こんにちは!
ブロッサム若葉店の入江です。
今日はカラーについてです!
カラーでなやんだことありませんか?
思った通りの色にならないな、
写真もみせたんだけどな、
見本の色と違うな、
などと、悩んだことある人も多いはずです!
なぜ、見本通りにならないのか!その理由はいくつかありますが、
今日は理由の1つアンダーカラーについてお話しします!!
アンダーカラーとはなんぞや?って方も多いと思いますが、アンダーカラーとは
カラーをする前の自分の髪の色のことです。
初めて染める方は黒
前回、赤いカラーをしていたら赤茶など
染める前の髪色のことです。
アンダーカラーは人によって多少色味が異なるので、同じカラー剤を使っても
人によって違う色味になってしまいます。
例えば、
アッシュの8トーンのカラー剤を使ったときに
アンダーカラーが
オレンジ系だとアッシュと打ち消しあってしまうため茶色っぽいアッシュになります。オレンジが強い場合アッシュの色味が全然でないでオレンジが薄くなるだけです。
アンダーカラーが
アッシュ系のままアッシュを入れると前回アッシュをやったときよりもアッシュが濃く綺麗に染まります。
色味がの抜けきって
アンダーカラーが黄色くなっている場合、
黄色+アッシュで緑っぽいアッシュになってしまいます。
なので綺麗にアッシュをだいたい場合
隠し味程度にバイオレットを入れてあげるとバイオレットと黄色が打ち消しあって綺麗なアッシュになります。
他にも例をあげるときりがないのですが、少しはアンダーカラーについて知ってもらえたでしょうか?
カラーは意外と奥が深いのです。
もし、近々カラーするご予定のある方はアンダーカラーに合わせて色を決めてみるのもいいと思いますよ!!
まだまだ書くことがいっぱいありますが、とりあえず今回はこの辺で、、
入江でした。

アーカイブ
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (10)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |