乾燥した髪にお勧めのアウトバストリートメント
- 2018.01.05 18:46:28
- その他アジュバントリートメントの疑問似合わせ健康美美髪(ヘアケア)頭皮診断
こんにちは!ブロッサム池袋店の久保です。今日は当店で使用しているアウトバストリートメントのご紹介です。当店では何種類か取り扱っているのですが、特に冬の乾燥時にオススメなのが、アジュバンのシルキーエマルジョンです。天然由来成分にこだわっていて、鉱物油や防腐剤、アルコールは不使用です。香料もアロマオイルで作られているので、髪だけ…
続きを見る
特に冬はカラーのトラブルが多くなってきます
- 2018.01.05 18:35:20
- その他アンチエイジングスキンケアヘアカラーの疑問健康美美髪(ヘアケア)頭皮診断
健康美コーディネーターの久保です。今日は「乾燥」のお話を。頭皮のトラブルは乾燥からも来ます。乾燥は、フケ、かゆみ、炎症、突っ張りなどのトラブルの要因となります。頭皮の角質層は薄く、わずかラップ一枚分です。これが壊れてしまうと、頭皮の潤い成分が少なくなり、乾燥や炎症が引き起こります。頭皮は弱酸性です。そこにアルカリカラーを塗布…
続きを見る
抜け毛や薄毛と、現代の生活習慣の関係
- 2018.01.05 18:29:33
- その他アジュバンアンチエイジングスキンケア健康美頭皮診断
皆さん、こんにちは、ブロッサム池袋店の平尾です。今回は、近年老若男女を問わず増加傾向にある頭皮の脱毛についてとりあげたいと思います。当サロンにおいても、抜け毛や薄げなどの症状でサロンを訪れる方は少なくありません。穏やか毛髪を維持していくために、その原因と正しい対策についてお話します。近年多く見受けられる脱毛は、円形脱毛、男性…
続きを見る
女性の髪、ホルモンバランスが鍵!?
- 2017.12.19 14:44:42
- その他アンチエイジングビューティー健康美頭皮診断
こんにちは^^ブロッサム池袋店アシスタント白石です。 加齢とともに髪質が変わってきたなと自覚している方は多いはず!!!そこには女性ホルモンの因果関係は解明されていません。ですが、更年期と髪のエイジングが現れる時期がリンクしていることから、女性ホルモンの分泌量が低下し、保水力が下がることが髪にも影響しているのでないか…
続きを見る
明るめの白髪染め
- 2017.12.17 19:25:06
- アジュバンアンチエイジングビューティーヘアカラーの疑問似合わせ健康美美髪(ヘアケア)頭皮診断
こんにちは!ブロッサム池袋店 健康美コーディネーターの久保です。今日は当店で行っている、明るく染められる白髪染めのお話です!名前は、リカラーといいます。大人女性の「お悩み」ぺったんこ…年々ボリュームがなくなる…カラーするとかぶれてしまう…すぐに色が落ちてしまう…白髪染めだと気付かれてしまう…こんな大人女性の「お悩み」をサポー…
続きを見る
正しいシャンプーの仕方
- 2017.12.09 10:29:56
- アンチエイジング健康美美容に良い食べ物頭皮診断
こんにちは。ブロッサム池袋店 健康美コーディネーターの久保です。今回は正しいシャンプーの仕方についてご説明します。1.最初に髪をお湯ですっかりすすぎます。.濡らすだけですぐシャンプーをしてしまうのは間違えです。実は髪の汚れの9割はお湯だけで落ちます。残りの1割りをシャンプー剤で洗うのです。2.シャンプー剤を付けて泡立てます。…
続きを見る
コエンザイムQ10について
- 2017.12.09 10:20:41
- アンチエイジングスキンケア健康美頭皮診断
こんにちは、ブロッサムの平尾です。今日は、このごろよく耳にするコエンザイムQ10について勉強していきたいと思います。コエンザイムQ10は、人の体を構成する60兆個の細胞すべてに存在する補酵素で、生命活動を行うためのエネルギーを作る酵素を助ける重要な役割を担っています。また強い抗酸化作用をもつため生活習慣病の予防や肌の老化防止…
続きを見る
2週間で白髪染めが落ちてしまう方へ
- 2017.12.08 11:52:21
- アンチエイジングヘアカラーの疑問健康美美髪(ヘアケア)頭皮診断
こんにちは、ブロッサム池袋店 健康美コーディネーターの久保です。白髪染めがすぐに落ちてしまうのは髪質以外にも、カラー剤の色素の種類が関係します。ジアミンという色素を使っているのですが、1.時間はかかるが、内部から表面までしっかり染まるタイプ。2.早く染まるが、表面しか染まらないタイプ。の2タイプがあります。1、の方がしっかり…
続きを見る
健康美のための正しいシャンプー
- 2017.12.04 12:06:33
- スキンケア健康美頭皮診断
こんにちは。blossom池袋店 健康美コーディネーターの久保です。今回は健康美のための正しいシャンプーの仕方についてご説明します。1.最初に髪をお湯ですっかりすすぎます。.濡らすだけですぐシャンプーをしてしまうのは間違えです。実は髪の汚れの9割はお湯だけで落ちます。残りの1割りをシャンプー剤で洗うのです。2.シャンプー剤を…
続きを見る
ヘアカラーと活性酸素の関係
- 2017.12.02 18:44:59
- スキンケアビューティーヘアカラーの疑問似合わせ健康美美髪(ヘアケア)頭皮診断
こんにちは、ブロッサム池袋店 健康美コーディネーターの久保です。今回はヘアカラーの仕組みと活性酸素についてです。一般的なヘアカラーは「二剤式」で一剤と2剤を混ぜることで化学反応を起こし髪を染めています。一剤には、酸化染料(色の元となる成分、酸化反応によって発色します)と、アルカリ剤(キューティクルを開き、成分を浸透させます)…
続きを見る
カテゴリー
アーカイブ
- 2021年8月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (13)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (27)
- 2017年12月 (38)
- 2017年11月 (26)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (13)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (10)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (11)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (14)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |