流さないトリートメントの種類と注意点
- 2017.12.08 12:07:48
- アンチエイジングトリートメントの疑問健康美美髪(ヘアケア)
こんにちは!ブロッサム池袋店 健康美コーディネーターの久保です。今日はツヤ髪には欠かせない、流さないトリートメントの種類と注意点をご説明します!モロッカンオイルや椿油などオイルタイプの流さないトリートメントは紫外線の強い日につけるとオイルが酸化してしまい逆に髪の毛がパサついてしまう場合があります。なので紫外線が強い日はミルク…
続きを見る
2週間で白髪染めが落ちてしまう方へ
- 2017.12.08 11:52:21
- アンチエイジングヘアカラーの疑問健康美美髪(ヘアケア)頭皮診断
こんにちは、ブロッサム池袋店 健康美コーディネーターの久保です。白髪染めがすぐに落ちてしまうのは髪質以外にも、カラー剤の色素の種類が関係します。ジアミンという色素を使っているのですが、1.時間はかかるが、内部から表面までしっかり染まるタイプ。2.早く染まるが、表面しか染まらないタイプ。の2タイプがあります。1、の方がしっかり…
続きを見る
髪が細くサラサラな髪はパーマがかからない?
- 2017.12.07 15:03:30
- パーマの疑問ヘアスタイル健康美
こんにちは!ブロッサム池袋店 健康美コーディネーターの久保です!髪が細くサラサラでパーマがかからない経験をされた方がいらっしゃると思います。パーマは髪内部のたんぱく質の形状を変える事でかかります。髪が細くサラサラな方は、内部のたんぱく質が生まれつき少なく、さらに髪の表面の幕(キューティクル)は厚いため、パーマ液が浸透しにくい…
続きを見る
美肌にはトマトがオススメです^^
- 2017.12.06 10:43:25
- その他ビューティー健康美美容に良い食べ物
こんにちは^^ブロッサム池袋店アシスタントの白石です。今週は寒くなるそうですね。冬でも気になるのはやはり紫外線のことですね。そこで、オススメなのがトマトジュースですね。トマトは紫外線から身を守るために自ら作り出してる成分がありますが、それがリコピンです。リコピンはメラニン生成を促す活性酸素を抑制し、チロシナーゼの働きを抑えま…
続きを見る
カラーの持ちを良くする方法
- 2017.12.04 19:50:46
- トリートメントの疑問ヘアカラーの疑問健康美美髪(ヘアケア)
こんにちは(^^)blossom池袋店の中島です!!今日は今日はカラーの持ちを良くする方法を教えます♪まずは、カラーをしてから24時間後は髪の毛を濡らしてはいけません ×カラーをしてから定着させるまで時間がかかります、なので24時間はなるべく髪の毛を濡らさない方がいいです!カラー後、家でのコンディショナー、トリートメントをし…
続きを見る
健康美のための正しいシャンプー
- 2017.12.04 12:06:33
- スキンケア健康美頭皮診断
こんにちは。blossom池袋店 健康美コーディネーターの久保です。今回は健康美のための正しいシャンプーの仕方についてご説明します。1.最初に髪をお湯ですっかりすすぎます。.濡らすだけですぐシャンプーをしてしまうのは間違えです。実は髪の汚れの9割はお湯だけで落ちます。残りの1割りをシャンプー剤で洗うのです。2.シャンプー剤を…
続きを見る
パーマの種類と特徴
- 2017.12.03 19:08:11
- トリートメントの疑問パーマの疑問健康美
こんにちは!ブロッサム池袋店 健康美コーディネーターの久保です。パーマの種類は大きくコールド系とホット系の2種類に分けられます。普通のパーマや水パーマはコールド系です。メンズのヘアスタイルやショートカットの方で、ワックスやムースを使う場合はコールドパーマがいいです。施術時間も早いです。一方で髪が長く、スタイリング剤をあまり付…
続きを見る
白髪を、抜くと増えるってほんとうなのか?
- 2017.12.03 19:04:55
- ヘアカラーの疑問健康美
こんにちは、ブロッサム池袋店の、平尾です。お客さまから、よく質問されることなんですが、白髪は抜くと増えるですか?!という質問です。白髪を抜いたからといって、その他の髪のメラニン色素が失われるわけではないので、抜くと増えるということは、ありません。1つの毛穴からは3本の髪の毛が生えており、一度白髪の生えた毛穴からは、その後に生…
続きを見る
ヘアカラーと活性酸素の関係
- 2017.12.02 18:44:59
- スキンケアビューティーヘアカラーの疑問似合わせ健康美美髪(ヘアケア)頭皮診断
こんにちは、ブロッサム池袋店 健康美コーディネーターの久保です。今回はヘアカラーの仕組みと活性酸素についてです。一般的なヘアカラーは「二剤式」で一剤と2剤を混ぜることで化学反応を起こし髪を染めています。一剤には、酸化染料(色の元となる成分、酸化反応によって発色します)と、アルカリ剤(キューティクルを開き、成分を浸透させます)…
続きを見る
老け見えパーツ
- 2017.12.02 18:41:32
- スキンケアビューティー健康美
こんにちは、ブロッサム池袋店の平尾です。人は無意識のうちによく動くパーツに視線を向けてしまうもの。中でも老けていると感じやすいポイントは3つあります 。まずは、額シワが1本増えるだけで6歳も老けてみえてしまいます。 つぎに手の甲、家事やパソコンなど、日常生活でよく使うパーツで顔よりも老化が早いといわれています。首は皮膚が薄く…
続きを見る
カテゴリー
アーカイブ
- 2021年8月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (13)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (27)
- 2017年12月 (38)
- 2017年11月 (26)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (13)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (10)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (11)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (14)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |