ボディーソープ!
- 2017.11.17 11:08:05
- スキンケアビューティー健康美
こんにちは!
スタイリストのヨ シ ナ ガ です★
○固形ソープ
まづ、固形ソープはたくさんの種類がありますね!無香料のソープもあれば、ラベンダーなど香りがついたソープもあります。赤ちゃん用のものは、無香料・無添加タイプのものが多いようです。オイル成分が入っていると、しっとりとした洗い心地になりますよ〜。固形ソープを使用する場合は、しっかり泡立てて使用しましょう。
固形石けんのデメリットは、泡立てに手間がかかるため、新生児を支えながら沐浴する際は扱いが難しいことです。また、浴室に置いておくと溶けやすいため、保管場所には注意しましょう。
★液体タイプ
液体タイプのソープは、使用するときにポンプなどで外に出して使うタイプになります。使用する分だけ使うことができるので、無駄がないですね。固形石鹸に比べると泡立ちやすいのも特徴です。水を含ませて、よく泡立ててから洗ってください。ポンプの隙間から水が入り込む恐れがあるため、保管場所には注意が必要です。
★泡タイプ
最近増えている、泡のタイプのベビーソープ。ポンプを押すとすぐにきめ細かい泡が出てくるので、泡立ての必要がありません。片手ですぐに泡を手に取れるため、特に新生児の沐浴時におすすめのタイプです。
★沐浴剤タイプ
沐浴剤とは、ベビーバスの中に溶かして使う、入浴剤のようなバスグッズです。赤ちゃんの身体に残っても心配ない成分でできています。沐浴剤は泡が立たないため、赤ちゃんの身体をすすぐ必要がありません。洗い流さなくても赤ちゃんの身体をきれいにすることができるので、沐浴の手間を大幅に減らすことができます。石けんが赤ちゃんの口や目に入る心配がなく、ママの手が滑りにくいのも嬉しいポイントです( ^ω^ )v
カテゴリー
アーカイブ
- 2021年8月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (13)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (27)
- 2017年12月 (38)
- 2017年11月 (26)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (13)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (10)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (11)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (14)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |