自分で簡単にできる肌色診断
- 2016.04.18 16:26:50
- ビューティー
こんにちは。
アシスタントの吉野です。
皆さま、美容室で”似合わせ”という言葉耳にしたことはありませんか?
今日は”似合わせカラー”について少しお話したいと思います。
まず、”似合わせ”とは
人によって異なる顔の形や骨格、肌の色などを考慮した上でヘアスタイルやカラーを作ることです。
自分の似合うカラーにすると顔色が輝いて若々しく見えるのです!
そんな自分に似あうカラーを簡単に診断できる方法をご紹介致しますので
是非ご自分を診断してみてください♪
☆☆☆次の3箇所の部位の色は AorB どちらに近いでしょうか?☆☆☆
肌色診断は、自然光(太陽の光)で行うのがベストです。
1,手のひらの色
A 黄色、オレンジ
B ピンク、赤紫
2,瞳の色
A 青みのあるブラウン
B 赤みのあるブラウン
3,腕の内側の色
A 黄色、オレンジ
B 青、赤紫
☆☆☆診断結果☆☆☆
A が多い方『イエローベース系』の肌
オススメのカラーは
ベージュ系、オレンジ系、イエロー系、ナチュラル系
B が多い方『ブルーベース系』の肌
オススメのカラーは
ココア系、ピンク系、バイオレット系、アッシュ系
になります。
いかがでしたか??
こちらの肌色診断の結果は化粧品のアイシャドーやファンデーション、チークなどでも
自分に似合うカラーが分かります♪♪
春になって髪の毛の色を変えたいと思っている方、
是非是非参考にしてみて下さい!!
何か分からない事がありましたら当店スタッフまでお気軽にお声かけください♪
詳しい冊子も置いております♪
カテゴリー
アーカイブ
- 2021年8月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (13)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (27)
- 2017年12月 (38)
- 2017年11月 (26)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (13)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (10)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (11)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (14)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |