【SIX PAD】by MTG part④
- 2016.09.14 16:52:41
- 未分類
こんにちは、北浦和の江口です
前回↓
https://www.hairmake-blossom.com/wp_shop/saitama/kita_urawa/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/453/
前回の続きですね
ご紹介するべき人が2人います
まず一人が
森谷 敏夫教授
です。
京都大学大学院の教授です。
EMSの研究を30年以上行っているそうです!
EMSの研究に関して著した論文は世界中から注目を集めているとのこと。
教授の専門は
応用生理学と運動医科学です。
EMSや筋肉についてだけでなく身体の他のさまざまな組織や諸機能についても研究されています。
特に生活習慣病に対する運動の予防医科学的役割について。。。
ちんぷんかんぷんすぎて書いてる途中で飽きました(笑)
森谷教授は、応用生理学と運動医科学の見地からただやみくもに筋肉に
電気刺激を与えるのではなく、効果的にトレーニングする周波数を見出しました。
というのがSIXPADの20Hzというわけです。
そしてもう一人が皆さんご存知この方!!!
クリスティアーノ・ロナウド
ロナウドの23分間という間で筋肉を休めるというトレーニングをもとに20Hzで構成されているのが
SIX PAD
なんです!!!
これに関してはもはや試すしかないと思います、試せばわかる!
なんでこのEMSが他のものと違うのか!?
がわかるはずです!!
カテゴリー
アーカイブ
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (20)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (23)
- 2021年7月 (25)
- 2021年6月 (21)
- 2021年5月 (17)
- 2021年4月 (21)
- 2021年3月 (10)
- 2021年2月 (13)
- 2021年1月 (17)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (25)
- 2020年10月 (23)
- 2020年9月 (24)
- 2020年8月 (27)
- 2020年7月 (5)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (14)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (17)
- 2017年8月 (27)
- 2017年7月 (15)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (22)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (8)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (8)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |