【SIX PAD】by MTG part②
- 2016.08.09 01:02:25
- 未分類
こんにちは、北浦和店の江口です
前回から間が空いて申し訳ありません
前回↓
https://www.hairmake-blossom.com/wp_shop/saitama/kita_urawa/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/400/
引き続きSIX PADについて書いていきたいと思います
前回は速筋と遅筋の話で終わりましたね
では鍛えづらい速筋を効率よく鍛えるには…?
と、ここでEMSの登場になるわけです!
EMSは速筋を優先的に鍛えられます
な ぜ か
簡単に言えば神経線維が遅筋よりも太いため電気が流れやすいからです!
ではなぜ今回EMSの登場なのか…
皆さん、今更!?と思っていると思います
が
このSIXPAD、これだけは従来のEMSと同じカテゴリーにするには
あまりにも天と地の差がありすぎる!
結論から言うと、このSIXPAD
MTGの独自波形により周波数は20Hzになります!
と、これを聞くと既にお気づきの方もいらっしゃるのではないかと思います
そもそも従来のEMSは50~80Hz程度の周波数やそれ以上の周波数で作られています
一見高い方がよく聞きそうなイメージですよね…?
ナンセンス!!!
簡単に説明すると…
周波数が高いと、皮膚の痛みが小さくなります
では逆に低いと…?
はい、皮膚への痛みが大きくなります
あれ?
SIXPADはかなり低かったですよね?
と、この先はまた次回にしておきましょう
カテゴリー
アーカイブ
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (20)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (23)
- 2021年7月 (25)
- 2021年6月 (21)
- 2021年5月 (17)
- 2021年4月 (21)
- 2021年3月 (10)
- 2021年2月 (13)
- 2021年1月 (17)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (25)
- 2020年10月 (23)
- 2020年9月 (24)
- 2020年8月 (27)
- 2020年7月 (5)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (14)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (17)
- 2017年8月 (27)
- 2017年7月 (15)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (22)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (8)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (8)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |