Color Design Collection
- 2016.06.06 16:56:13
- 未分類
みなさんこんにちは、北浦和の江口です
先週仕事を途中で抜けて
青山にあるミルボンさんのスタジオでセミナーを受けてきました
デザインカラーについてのセミナーです
講師は4人の方に来ていただいており
LOAVE
秋田理絵さん
SALON d’E JOE
原 博人さん
QUEEN’S GARDEN by K-two
アイバ カズマサさん
Violet
浅沼雄元さん
です
主にホイルワークメインの話になっており
みなさんに一言で伝えるならメッシュといえばいいでしょうか
メッシュといえば…
最初に僕が想像するのは
アヴリルラヴィーンがブロンドヘアにピンクのメッシュを入れていたことです
みなさん奇抜な色を入れることがメッシュというと思っているようですが
ち が い ま す
あくまで狙った部分にホイル(アルミ)を使って
ベースの色より数トーン明るくするか暗くするか
というのが多くあるホイルワークの内容になりますね
例えば秋田さんの場合
お店が外国人風カラーを得意とし
抜け感があり再現性のあるカラーをしているそうです
外国人風カラーといえば…
最近主流になりつつある話題のカラーですね
しかし、全体的に染めるとやはり傷んでしまうイメージがあります
が
ホイルを使って全体的に数枚
ハイライトとローライトを入れてあげるだけで
見事、外人風に魅せることが出来たり…
と、いう具合になります
では若い人しかできないのか…?
そ ん な こ と は ご ざ い ま せ ん
例えばグレイカラーをしているお客様
よく聞くお悩みが
白髪をしっかり染めつつ、でも明るくしてみたい
とのことです
例えばホイルを使ってハイライトを入れてあげれば
全体的に明るく見えたりします
また、トップに入れてあげれば根元がふんわり見え
つぶれた感じになり辛かったりしますね
というのが原さんのテーマでもありました
凄くざっくりとした説明になってしまいましたが
少しホイルワーク(メッシュ)についてのイメージが変わったかなと
変わってくれればいいなと思います
カテゴリー
アーカイブ
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (20)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (23)
- 2021年7月 (25)
- 2021年6月 (21)
- 2021年5月 (17)
- 2021年4月 (21)
- 2021年3月 (10)
- 2021年2月 (13)
- 2021年1月 (17)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (25)
- 2020年10月 (23)
- 2020年9月 (24)
- 2020年8月 (27)
- 2020年7月 (5)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (14)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (17)
- 2017年8月 (27)
- 2017年7月 (15)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (22)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (8)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (8)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |