ヘアアイロン
- 2016.12.03 07:32:53
- 未分類
みなさんはヘアアイロンって使います?
私はショートなので使う場面が無いのですが、正しく使うとキレイに仕上がります。
正しい使い方を少しだけご紹介します!
是非参考にしてみてください☆
ヘアアイロンは乾いた髪に使うのが鉄則!
濡れてる髪に使うと髪も乾くし、濡れたままで形を作るから長持ちする!なんて思ってませんか?
実は・・濡れた髪に使うとヘアアイロンの熱が髪内部の水分まで奪ってしまってスタイルを作っても長持ちしないんです・・・。
なのでしっかり髪を乾かしてから使いましょう。
ブロッキングのひと手間で仕上がりに違いが出ます。
ボサボサの髪にヘアアイロンをあてるとよけい変なクセが出てしまって時間のロスをしてしまう事ありませんか?
ロスをなくすためにあらかじめ丁寧にクシを入れておくと良いですよ!
熱が届いていない部分はスタイリングできないのでちゃんとブロッキングをして髪を巻く束の量を調節することによってきれいに仕上がり、一見手間かかるな~と思いがちですが、ブロッキングした方が効果的に且つ早く巻けます。
ストレートアイロンなら髪を上下に分けて下からあてていきましょう。
カールアイロンは左右、上下、両サイドの6ブロックに分けて片側の下から巻いていきましょう。
温度に注意!
高温の熱を髪にあてるので短時間で持ちがいいのが魅力。
慣れないうちは髪を傷める原因にもなり、じゃあ低温で・・ってなると髪に形がつかないのでカールアイロンは140度以下の5秒以内。
ストレートアイロンは180度以下のゆっくり滑らせるようにあてていきましょう。
きれいに仕上げるには熱をあてるより冷ます方が大切です。
熱をあてるものなのでどうしても傷んでしまいますが傷みを最小限にして毎日のヘアスタイルを楽しんでください♪
中澤
Blossom ふじみ野店
049-264-8493
最近の記事
- WWDビューティ コンテストの優秀作品に選ばれました 2021年3月5日
- 【営業時間変更のお知らせ】 2020年5月17日
- 吹きつける空気清浄機 2020年5月17日
- 営業時間変更のお知らせ *4月9日更新 2020年4月9日
- 営業時間短縮のお知らせ 2020年4月6日
アーカイブ
- 2021年3月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (11)
- 2018年6月 (10)
- 2018年5月 (11)
- 2018年4月 (24)
- 2018年3月 (26)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (26)
- 2017年12月 (30)
- 2017年11月 (16)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (8)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (2)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |