ヘアトリートメント
- 2017.01.30 17:08:00
- 未分類
こんにちは!今日は暖かい日で早くこんな暖かい毎日が待ち遠しいです。
明日からまた寒くなると聞きましたが、寒いと乾燥して髪がパサつきませんか?
こんな時にとても役立つアイテム洗い流さないトリートメント。
でもたくさんありすぎて自分にはなにが合うのかわからない。
今日はヘアオイルとヘアミルクの違いや特徴、髪質に合わせた選び方を教えます!
~ヘアオイルの特徴と効果~
ヘアオイルは髪につけた瞬間のなじみの良さと手触りの良さが最大の特徴。
椿油やホホバオイル、アルガンオイルなど天然植物由来のヘアオイルは保湿性が高いといわれています。
~ヘアミルクの特徴と効果~
ヘアミルクは水分を含んだ水性ヘアケア商品で、広がった髪やパサつきを一時的に整えキューティクルの内側に浸透して修復する効果が期待されます。
乾いた髪でも濡れた髪でも使えるところがいいですね!
~髪質に合わせたヘアケア商品の使い方~
大きく分けて・・
オイルは・・表面を重点的にケアできる。
さらっと軽い付け心地で軟毛の方におすすめ!
ツヤも出るので、軽いスタイリングにもなります。
ミルクは・・柔らかさを出してくれるの硬めの髪質の方におすすめ!
髪をまとまりやすくし、カラーやパーマなどのゴワつきも抑えてくれます。
ヘアケアをつけるタイミングは「髪が濡れたドライ前!!」
2~3プッシュして温めるように手の平に広げたら毛先~中央あたりまでなじませます。
パサつきや静電気は起きるのが多い場合はドライ後さらに少量つけると効果的。
ぜひ用途に合わせて使ってくださいね!
ふじみ野店 中澤
最近の記事
- WWDビューティ コンテストの優秀作品に選ばれました 2021年3月5日
- 【営業時間変更のお知らせ】 2020年5月17日
- 吹きつける空気清浄機 2020年5月17日
- 営業時間変更のお知らせ *4月9日更新 2020年4月9日
- 営業時間短縮のお知らせ 2020年4月6日
アーカイブ
- 2021年3月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (11)
- 2018年6月 (10)
- 2018年5月 (11)
- 2018年4月 (24)
- 2018年3月 (26)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (26)
- 2017年12月 (30)
- 2017年11月 (16)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (8)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (2)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |